ダングルベールとダンス

秋らしくなってきました🍁 11/5(日)に新しくできたハレノワにてバロックダンスの湯浅宣子さんと公演があります。音楽はダングルベール。17世紀に活躍したクラヴサン奏者、作曲家です。リュリの劇音楽にも影響を受けてドラマチックかつ格調高い作品ばかりで、弾いていて楽しいです。 私は留学中にもバロックダンスを履修していたものの、あまり運動は得意でなく落ちこぼれておりました。一念発起し、学び直そうと湯浅さんのクラスを受講しはじめたことがきっかけで今回の公演の運びとなりました。 湯浅さんはオリジナルの舞踏譜を長年研究されて、学識豊かなだけでなく、動きの一つ一つがうっとりするほど美しく、また音楽的な解釈とダンスが一致していていつも刺激をいただいています。 ご一緒するのが楽しみです。 詳細を以下に記します。ぜひお越しください! J.-H. ダングルベール チェンバロとバロックダンスによる 17 世紀フランス宮廷の彩 Vol.1 d'Anglebert after J.-B. Lully 11 月 5 日 ( 日 ) 開演 14 : 00 岡山芸術創造劇場 ハレノワ アートサロン ( 岡山市北区表町 3-11-50) 小川園加 ( チェンバロ ) 湯浅宣子 ( バロックダンス ) 料金 : 3,500 円 ( 前売・当日 ) ●湯浅宣子(バロックダンス) 立教大学卒業。英国、米国で 1995 年からルネサンス・バロックダンスを学び現地公演にソリストとして出演。英国でルネサンスとフォークダンスグループに所属。フランスでコメディア劇を学ぶ。 2013 年度英国ケンブリッジに在住、フォークダンス等の調査。岡山、神戸、名古屋でバロックダンスのレギュラークラス。日本の芸能とコラボしたステージやバロックオペラの振付、演出、出演、監修。歴史衣装、舞台衣装の考証と制作。英国アーリーダンス協会、欧州舞踏史協会所属、岡山アーリーダンスクラブ主催。 姫路パルナソスホール、岡山城東高校他でバロックダンス講師。岡山県芸術文化賞功労賞受賞。